どうも、@ch_chihuahuaです。
すっかり我が家に慣れてきたチワワのちくわ君ですが、最近とにかく悪い子なんです。
何がって悪いって、もう甘噛みが酷いのなんの。乳歯もある程度生えてきて、最初のころは噛まれても痛くなかったのに最近普通に痛い・・・。
さらにちくわ君は寝ている人の鼻や耳をガジガジするのが大好きなので、噛まれると普通に叫ぶぐらい痛いわけです。
まだまだ子犬ということもあり仕方ない部分もあるんですが、今後噛み癖がつかない為にもここは心を鬼にして厳しくすることを決めたのです。
Contents
犬の噛み癖・甘噛みをなおす方法
噛み癖をなおす方法はいくつかありますが、以下私が試してみた方法と結果をまとめていますので、ワンちゃんの噛み癖に困っている方は是非参考にしてみてください。
禁止語を言いながら悪いことだと伝える
犬の躾の基本的な方法として、甘噛みされた時に「禁止語を言いながら悪い事を伝える」という方法を試してみました。
禁止語はなんでもいいのですが「ダメ!」とか「コラ!」とかが一般的です。
手を噛んできた時に「ダメ!」と大きな声で言ってみたところ、大きな声にテンションを上げながら顔に飛びつかれ鼻をかまれました。。。(痛)
低い声で悪いことだと伝える
ダメ!と言っても高い声だと遊んでいると勘違いしてしまうらしく、できるだけ低い声(デスメタルのような声)で「ダ〜〜〜メ〜〜〜!!!」と言ってみました。
しかし、またしてもドスのきいたデスメタル的な声にテンションが上がってしまい、手をガブガブされる結果に・・・。
甘噛みをやめたら褒めてあげる
出来たときにとにかく褒めてあげることが犬の躾では大切なので、「ダメ!」と言って甘噛みを止めたらしっかりと褒めてあげる方法を試してみました。
しかし、そもそも「ダメ!」と言っても全く甘噛みをやめないので、褒めることさえできずこの方法は失敗に終わリました・・・。
遊んでいる最中に甘噛みをすると遊びをやめる
遊んでいるとテンションが上がって手足をガブガブしてくるので、噛んだら遊べないことを伝えるために噛んだら遊びをやめる方法を試してみました。
結果、「遊んでよ!遊んでよ!」と思いきりガブガブされました(泣)
おもちゃを与えてみる
子犬が甘噛みするのは歯が生えてくるタイミングで歯が痒かったり、ストレス発散の効果もあったりするので、手足を甘噛みされたら代わりとなる子犬用のおもちゃをあげる方法を試してみました。
おもちゃを与えた時は喜んでおもちゃを噛んでくれるのですが、だからと言って人間への甘噛みをやめることはなく効果なしで終了でした。
天罰を与える
犬の躾で一番効果的だと言われているのが、「天罰」という躾の基本的な方法です。
これは犬が悪い事をしている時、大きな物音を立てることで文字通り天罰を与えます。
私の場合はペットボトルを使って、犬に当たらないように壁に思い切りぶつけてみました。
ペットボトルがぶつかった瞬間は「何事!?」と驚いていた犬も、何回か繰り返すと大きな音にも慣れたのか振り向きもしなくなり効果はありませんでした。
噛まれたら噛み返してみる
とある躾サイトには「噛まれたら噛み返してみる」とあったので、なんだか気がひけますが私も試してみました。
しかし、やっぱり可愛いチワワを前にすると噛むことなんか絶対にできない・・・。
結局、鼻を軽く口に加えるぐらいしか出来ず、失敗に終わりました。てか、犬の鼻ってショッパイよね・・・。
マズルをおさえダメ!と伝える
噛み癖をなおす躾の方法として、マズルをおさえながらダメ!と伝える方法があります。
マズルとは犬の鼻から口にかけての部分です。
ただうちのちくわ君はマズルが短いので、マズルをつかむだけでも相当な苦労なんです。
つかもうとしたら噛まれる、つかんだらつかんだで放したら噛まれる・・・。
最初は諦めずに繰り返しノズルをつかんで躾をしていたのですが、苦労してノズルをつかんでも結局は噛まれてしまい心が折れました。うっ・・・
まとめ
子犬の噛み癖をなおすために上記の方法を試してみましたが、うちのちくわ君には結果的にはどの方法も全く効果はありませんでした。
まぁ一度言っただけで覚えることなんて絶対にないですし、今後も諦めずに上記の方法を試していきたいなと思います。
早く甘噛み直してね。よろしく、ちくわ君(⌒-⌒; )
以上、子犬の甘噛みをなおすために試した方法でした!
<追記>
あれだけ悩んでいた噛み癖ですが、ある商品を試したところあっさりと解決することができました。
詳しくはこちらの「子犬の噛み癖にはしつけ用スプレーの「ビターアップル」が最強説!これマジでオススメだよ!」を是非合わせてごらんください。